RPA開発を業務委託に発注する際のメリットや注意点まとめ
ロボットを用いて業務を効率化するツールを開発するRPA開発。この分野において、人材を採用して内製化するか、外注で業務委託するか悩んでいる企業の担当者もいるでしょう。
この記事では、RPA開発を外注して業務委託する際のメリットとデメリット、外部パートナーに依頼する際の注意点を解説します。外注相場や副業社員に依頼する場合の実際の案件例も紹介するので、チェックしてみてくださいね。
RPA開発は採用して内製化すべき?外注で業務委託すべき?
企業の業務効率化や生産性向上のために注目されているRPA(Robotic Process Automation)。これまで人がパソコンで行ってきた単純作業を自動化することで、人的ミスを軽減したり、業務を迅速化したりする効果が期待できます。この自動化ツールを開発する仕事がRPA開発と呼ばれています。
RPAやAIを導入する企業が増えるなか、エンジニアを採用して内製化するか、外注で業務委託を選択するか検討中の企業もあるでしょう。内製化するメリットは、自動化したい業務に対して迅速に開発に着手できることや自社の業務に特化したRPAを開発する技術・ノウハウが中長期的に蓄積されることが挙げられます。
一方、RPA開発を外注で業務委託すると、専門性の高いシステム開発会社のノウハウを即活用でき、自社の人的リソースを削減できます。
RPAの導入目的や、人的リソース、予算などを総合的に勘案し、内製化と外注のどちらを選択するか検討する必要があるでしょう。
RPA開発を外注で業務委託するメリット
RPA開発を外注で業務委託するメリットについて3つ紹介します。
品質向上
RPA開発を専門とする会社に外部委託することで、高品質なRPAシステムを構築できる可能性が高まります。とくに、絶対に止められない基幹業務を自動化するプロジェクトの場合は、豊富な知見を持つ外部パートナーの力を借りるのが得策です。さまざまな業界や業務に対応したノウハウを活用することで、自社開発よりも効率的かつ高度なRPAが実現できるでしょう。
開発期間の短縮
RPA開発初心者の場合、想定外の事態やトラブルが発生すると、予想よりも長い開発期間を要する可能性があります。あるいはRPA開発のスキルを持った人材を採用し、新たに育成するにしても会社への理解や業務プロセス・課題全体を網羅するためには時間が必要です。一方、RPA開発を外部委託すれば、迅速にシステム開発に着手できます。トラブルに対する経験も豊富であるため、事前に回避しながら効率的にプロジェクトが進められるでしょう。
RPA導入範囲の拡大
RPA導入で多くの企業が悩むのが、「どこまでRPA化するか」ではないでしょうか。RPAを優先して進めるべき業務としては、繰り返し業務、パソコンで完結する業務、あるいはルールに基づく業務などで、これらが自動化できれば業務効率化が期待できるとされています。RPA開発を専門とする外部パートナーに任せることで、技術的に社内リソースだけでは実現が難しかった業務のRPA化までも期待できる点が魅力といえるでしょう。
RPA開発を外注で業務委託するデメリット
RPA開発の外注にはメリットだけでなく、デメリットも存在します。ここでは2点紹介します。
内部に知見がたまらない
RPA開発をすべて外注すると、社内にRPA開発の知見が蓄積されづらい側面があります。RPA導入後も運用やメンテナンス、追加開発などが永続的に必要となるため、ある程度の社内知見の蓄積は欠かせません。外注する場合も、社内の人材育成を並行して進めると良いでしょう。
見積よりもコストがかさむ場合がある
内製化する場合は、RPA開発にかかるコストの予想がつきやすく、予算が確保しやすい一方で、外注する場合は、当初実現したいことから要望が膨らみ、事前の見積金額よりも実際のコストが膨らむケースがあります。委託先との綿密なコミュニケーションを取りながら、必要に応じて次年度に開発を回すなどの対応に迫られるケースもあるでしょう。
RPA開発を外注する際の注意点
こうしたデメリットを回避するため、ここからはRPA開発を外注する際の注意点を2つ紹介します。
内部スタッフの育成にも注力する
今後、全国的に労働力が不足するといわれています。そのため業務のRPA化やAIの導入は、ますます欠かせなくなります。RPA開発を外注する場合でも、将来的には内製化することを視野に入れて社内人材育成にも注力しましょう。委託先との共同開発や、社内でのRPA勉強会を開催するなど、社内リソースのRPAスキル向上は、未来の開発力アップにつながるはずです。
パフォーマンスを継続的に確認する
RPA開発を外部パートナーに委託する場合でも、任せきりにしてはいけません。プロジェクトが順調に進行しているか、さらに当初の要件や希望が満たされているかなど、定期的にコミュニケーションをとりながら確認しましょう。問題があれば、早急に委託先と連携して改善策を講じる必要があります。
RPA開発を外注する場合のパターン
RPA開発の外部委託先には、いくつかのパターンがあります。ここでは、代表的な3パターンを紹介します。
RPA開発代行会社に発注する
まず、RPA開発を得意とするシステム開発会社に外部委託する方法です。豊富な開発実績を持ち、多様な業務に対応可能なノウハウを蓄積しています。RPA開発に特化した企業でなく、ITやシステム、AIなど幅広く知見を持つ外部パートナーの場合には、RPA以外のシステム化やアプリ開発などを含めてさらなる業務改善を提案してもらえる可能性もあるでしょう。
個人事業主に発注する
RPA開発エンジニアとして活動する個人事業主に委託するのも一つの方法です。大手システム開発会社と比べて費用を抑えられる傾向があり、かつ細やかな対応が期待できる点が魅力です。一方で、力量は個人の能力に依存するため、委託先選定は妥協なく行う必要があります。
副業社員を採用する
RPA開発のスキルを持った副業社員を採用し、社内人材としてともにプロジェクトを進める選択肢もあります。本業でRPA開発エンジニアとしてリアルタイムに活躍する副業社員は、即戦力としてプロジェクトを引っ張ってくれることでしょう。ただし、本業とのWワークになることから稼働時間に制限があることは理解しておかなければなりません。
RPA開発の外注・業務委託の報酬相場
RPA開発の外注費用は、開発の規模や難易度、複雑さなどによって大きく異なります。また、業務分析や要件定義、RPAシステムの設計・開発から運用・保守といった一連のフローのなかでどの部分を外部委託するかによっても変化します。
RPA開発の要となるシナリオ作成の依頼は1本あたり数十万円程度。運用・保守を依頼するケースでRPAエンジニアを常駐させる場合は月額60万円~150万円程度が相場とされています。常駐でなく、RPA導入支援・管理・運用サポートと教育などのサポートを年間パッケージで契約する場合でも年間250万円~500万円以上になることは珍しくありません。
RPA開発の副業案件の例
ここからは、RPA開発を副業社員に依頼する際の実際の案件例を2種類紹介します。
物流企業のRPA導入支援担当
稼働時間 | 30時間/月 ※面談時に相談して最終決定 |
---|---|
単価 | 20万円/月〜 ※能力や経験により最終決定 |
条件 | ・Uipath開発経験1年以上 ・システム開発プロジェクト経験2年以上 ・コミュニケーション能力が高い |
業務内容 | 物流企業のRPA導入を担当する ・マーケティング戦略全体の設計 ・X・Instagram・TikTokのマーケティング戦略立案・運用 ・Webディレクション・運用・効果測定・改善 ・Google Analyticsを活用した分析・運用改善 |
小売店システムのRPA改修を担当
稼働時間 | 30時間/月 ※面談時に相談して最終決定 |
---|---|
単価 | 20万円/月〜 ※能力や経験により最終決定 |
条件 | ・Uipath開発経験1年以上 ・小売業の知見がある人歓迎 |
業務内容 | 小売店のシステム改修業務を担当する ・仕入れRPAのエラー箇所の修正対応 ・入金手続きRPAのEdge化対応 |
RPA開発を副業社員に任せてみませんか?
この記事では、RPA開発を外注するメリットとデメリット、外注する際の注意点や主な外注先、さらに外注費用相場や副業社員に依頼する場合の実際の案件例などを紹介してきました。
『lotsful』は、領域ごとに洗練されたノウハウを持つ優秀な人材とマッチングできるプラットフォームです。Webサイトへの案件掲載や各種サポートはすべて無料で、利用料金は業務委託費のみ。工数を削減できるエージェント型サービスが特徴で、戦略立案から実行までを経験豊富なコンサルタントが一貫してサポートします。
ITやAIを活用して業務効率化したいけれど、専門職種領域の経験者がいない、正社員のエンジニアの採用に苦戦しているなど、人的リソースにお悩みの企業さまは、ぜひ『lotsful』をご活用ください。
関連記事
・紙文化からの脱却!三重県の社会福祉法人が副業・兼業人材と進めたDX推進プロジェクトストーリー | 社会福祉法人いずみの導入事例
・【自治体×副業人材】大田区商店街のDX推進!デジタルツール導入による、業務効率化に向けた副業活用 | 大田区商店街連合会の導入事例