- 経営層直下
- ベンチャー支援
- テクノロジー活用
フロントエンド開発を自動化する!カスタマーサクセス
株式会社Tsunagu.AI

副業募集の概要
Webエンジニア向けローコードサービス「FRONT-END.AI」のカスタマーサクセスを担当していただきます。
導入が進んでいる自社サービスを、より顧客に継続的に利用していただくため、クライアントとのコミュニケーションや、
そこから出てきた様々な声をエンジニアや社内にフィードバックし、サービス改善につなげていただきます。
カスタマーサクセスを重要戦略と位置づけており、戦略や組織の基盤づくりにも裁量をもってチャレンジできる案件です。
<想定される業務> ※目安稼働時間:月30時間〜
・FRONT-END.AI導入時のヒアリング、機能や使い方のレクチャー
・運用サポート、ユーザー問合せ対応
・利用状況のチェックと利用促進のコミュニケーション
・ユーザーからの機能要望の収集と開発へのフィードバック
・機能改善、新機能のご案内
「FRONT-END.AI」はデザイン画像をアップロードすると、AIがデザインの分析を行い、初期のコーディングを行う『ローコードサービス』です。
このサービスにより、WEB制作における属人的単純作業を効率化し、エンジニアがよりクリエィティブな活動ができる世界を目指しています。
現在、導入企業が急増しているため、新しい施策についてもどんどん提案・実行ができる環境です。
▼「FRONT-END.AI」とは
https://front-end.ai/
デザインを理解するAIでWebサイト制作のコーディング業務を自動化するサービスです。
複数の DeepLearningモデルを独自に結合し、フロントエンド開発に特化した学習を行ったAI。
これまでエンジニアの負担になっていた「デザイナーの意図を理解し、コードに反映する時間」の削減に成功しました。
主要クライアントは、WEB制作会社や、インターネット系広告代理店。業務効率化を通じて、長期的にエンジニアの成長機会を創出し、売り上げ拡大にも貢献します。
参加対象者
<必須条件>
・法人営業、カスタマーサクセス、コンサルティング、Webディレクションいずれかの業務経験
・IT業界の企業の勤務経験がある方
・日中柔軟に稼働できる方(フルリモート)
<歓迎条件>
・エンジニアのいるプロジェクトで働いた経験
・Web業界での勤務経験(Web制作の工程を理解していること)
・WEB制作におけるコーディング経験
職種 | カスタマーサクセス |
---|---|
報酬 | 10万円/月〜 (経験/スキルにより応相談) |
勤務地 | リモート |
募集開始日 | 2022/05/31 |
企業概要
株式会社Tsunagu.AI
▼株式会社Tsunagu.AI(ツナグドットエーアイ):
「ヒトとデータをつなぐ」をコンセプトに2017年4月に設立した会社です。
https://tsunagu.ai
「“ヒトとAIをつなぐ“ことで、テックの現場を単純労働から解放し、ヒトがもっと新しいことに挑戦できる世界へ。」をビジョンに掲げ、
「AIで、ヒトの創意に火をつける。」ことをミッションとしています。
▼事業内容
・デザインを理解するAI「FRONT-END.AI」の企画・開発・運営
▼スタートアップ支援プログラム採択実績
・AI.Accelerator 第5期採択企業(2018年6-8月)
・NVIDIA Inception Program (2018年8月)
・Y Combinator Startup School 卒業 (2018年10月)
▼受賞歴
2019年 B dash camp 特別賞(さくらインターネット賞)
2020年 JSSA awardオンラインピッチ 優勝
2020年 HONGO AI AWARD 受賞
2020年 IVS Launch Pad SaaS 3位
会社URL | https://tsunagu.ai/ |
---|---|
従業員数 | 11人 - 20人 |
住所 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2F SENQ霞が関 |
FLOW申し込みの流れ
エントリー
マッチング後、
lotsfulよりご連絡
※次のステップに進まれる方のみ
ご案内をお送りします。
企業との
ミーティング実施
プロジェクト
スタート!
定員を超えたお申し込みをいただいた場合は、ご登録のプロフィール情報とエントリー時に入力いただく追加情報を元に、選考を実施いたします。
あらかじめご了承ください。
後日、次のステップに進まれる方にはlotsful運営事務局よりご案内をお送りします。
まずは話を聞いてみたいという方でもお気軽にご応募ください。
PROJECTおすすめの副業案件
注目の副業案件
いまの仕事は頑張ってきた。
でも、キャリアを
ちょっとアップグレードする
チャレンジがしたい。
その一歩が、その体験が、人生を変える。
盛りだくさんの人生を。
