knowhow

副業ノウハウ

副業ノウハウ

UXデザイナーを業務委託に発注する際のメリットや注意点まとめ

Shareする!

サービスやプロダクトのユーザーエクスペリエンスは、そのサービス・製品の評価や売り上げを大きく左右します。そのため、UXデザイナーを採用して内製化するか、外注で業務委託するかの判断を悩んでいる企業もあるかもしれません。

ここでは、UXデザイナーを業務委託する際のメリットやデメリット、外注する際の注意点や副業の案件例、報酬の相場などについて解説します。

副業人材活用企業事例集vol.3
  • スタートアップから大手企業まで10社の成功事例をご紹介!
  • いちごスイーツ専門店『いちびこ』の商品開発・デザイン事例 ほか

資料をダウンロードする

UXデザイナーは採用して内製化すべき?外注で業務委託すべき?

UXは、ユーザーエクスペリエンスの略称で、製品やサービスに触れた際にユーザーが得られる経験を指します。それをデザインするのがUXデザイナーの仕事で、ビジネスの戦略と顧客の関係性を正しく理解し具体的な施策に落とし込まなければなりません。

プロダクトに関わる重要なポジションであることから、自社で採用して内製化するのか、外部に委託して業務委託するのか判断が難しいところですが、いずれにもそれぞれメリットとデメリットがあります。

UXデザイナーを内製化すると、自社の文化や事情を深く理解した上でデザインができ、一連のプロセスが社内での経験となり資産となります。一方で、優秀な人材の確保や育成には時間も費用もかかります。

外注で業務委託すると、プロジェクトごとに発注できるため、コストを削減しながら都度即戦力に活躍してもらえます。一方で、社内リソースよりも一層丁寧なコミュニケーションとプロダクトへの理解を促す活動が求められるでしょう。

UXデザイナーを外注で業務委託するメリット

ここからは、UXデザイナーを外注で業務委託するメリットを3点紹介します。

広い視点やプロのアイデアを活用できる

社内にUXデザインのスキルを持つ人材がいない場合でも、UXデザインのプロが持つ豊富な知見が活用できるのが、外注する際の最大のメリットといえるでしょう。社内の固定観念にとらわれない広い視点から、製品やサービスの価値向上につながる提案が受けられるのが魅力です。

社内リソースを他の重要な業務に集中できる

UXデザインは、サービスやプロダクトに直結する重要なポジションです。内製化すれば、ここにかかる工数は少なくありません。一方で、外注して社外のプロフェッショナルにUXデザインを任せられれば、社内リソースを割かずに済むため、他の業務に集中し、自社の強みの部分をより成長させることができるでしょう。

特定のプロジェクトや短期間のニーズに柔軟に対応できる

プロダクト開発の初期ステージや新製品開発段階などは、一時的にUXデザインの仕事が増え、重要度がさらに高まる場面があります。ニーズの発生時のみ外注することが可能であれば、必要なリソースだけを確保し、固定費を抑えられるでしょう。

UXデザイナーを外注で業務委託するデメリット

ここからは、UXデザイナーを外注で業務委託する際のデメリットを2点紹介します。

期待した成果が得られないリスクがある

UXデザイナーを外注しても期待していた通りの成果が得られるとは限りません。UXデザインは、接客、インシデント対応など、プロダクトのUI(ユーザーインターフェイス)以外にもさまざまな視点で設計します。カバーする範囲が広いため、わかりやすく売り上げが上がる、集客に貢献した、といった数値的な効果が見えにくいことを事前に理解しておきましょう。

できるだけ期待通りの成果が得られるよう、事前の擦り合わせで社内知識を共有し、密にコミュニケーションを取ることが欠かせません。

品質に一貫性がない場合がある

複数のUXデザイナーやデザイン会社に発注すると、デザインの質にバラつきが生じます。できる限り長期的にお付き合いができそうな業者選定に注力し、プロジェクト進行後も常に同じ品質が担保できるようにデザインガイドラインを設けるなどの工夫が必要です。

UXデザイナーを外注する際の注意点

ここからは、UXデザイナーを外注する際の注意点を2点紹介します。

ポートフォリオの確認

まず、外注先の選定は注意深く行うようにしましょう。その際は、候補者・候補企業の過去の実績やポートフォリオを確認すると参考になります。UXデザイナーのなかにも得意・不得意や専門分野があるため、依頼内容と類似した実績を持っていたり、自社の事業領域に強みがあったりするUXデザイナーを選ぶと、高い品質が期待できるでしょう。

品質管理とフィードバック

外部のデザイナーが関わる以上、成果物の品質管理が欠かせません。秘密保持契約を締結したうえで、事業理解に必要な資料を提供したり、プロジェクト途中段階で確認の機会を設けたり、またブランディングや経営の観点で成果物に対して丁寧にフィードバックを行ったりして、品質の維持や向上につなげましょう。

業務委託できるUXデザイナーの主な仕事

ここからは、UXデザイナーの仕事のなかで業務委託できる代表的な仕事を2つ紹介します。

WEBサイトのUXデザイン

近年は、自社のホームページやオウンドメディアを持つ企業がより一層一般的になりつつあります。ユーザーにとって快適で閲覧しやすいページ構成を実現するWEBサイトのUXデザインは、外部にも専門性を持った人材が多い仕事です。ビジュアルデザインだけでなく、情報設計や導線設計、UIの設計など、ユーザーの思考や行動まで考慮に入れた総合的なデザイン能力が求められます。

アプリのUXデザイン

スマートフォンの普及に伴い、アプリのUXデザインの重要性が高まっており、この分野でも外部人材が活かせるでしょう。限られたスペースのなかで、どうすればユーザーに良質な体験を提供できるのか。視認性や操作性はもちろん、ユーザーの文脈に即した適切な情報提示や情報を掲載する順序など、アプリならではのUX設計が欠かせません。

UXデザイナーを外注する場合のパターン

ここからは、UXデザイナーの外注先を3パターン紹介します。

デザイン会社に発注する

まずは、デザイン会社に発注する方法です。デザイン会社内にも複数の強みや専門性を持ったデザイナーが在籍しているケースがあり、UI/UXデザインに加え、開発やディレクションも一括して依頼できる点が魅力です。当然ですが、大型プロジェクトになればなるほどコストは高くなるため、自社の予算と照らし合わせて検討する必要があります。

個人事業主に発注する

個人事業主のUXデザイナーに発注するのも1つの方法です。例えば、WEBサイト立ち上げ時の一部のUXデザインのみを依頼するなど、小規模な依頼を案件単位で受けてもらえるため、自社の事業規模や予算に合わせて必要なタイミングで必要な分だけ発注することができます。ただし、スキルにばらつきがあることは否めないため、過去の実績を参考に慎重に選定しましょう。

副業社員を採用する

UXデザイナーを副業社員として採用するのは、中長期的に専門性の高い人材を確保したい場合におすすめです。ほかの企業でUXデザイナーとしてリアルタイムで活躍する人材にプロジェクトに関わってもらうことができ、さらに専任のデザイナーと比べて採用コストを抑えられるメリットもあります。ただし、秘密保持契約を締結するなど、自社の情報の取り扱いに注意喚起が必要です。

UXデザイナーの外注・業務委託の報酬相場

デザイン会社、個人事業主に発注する場合のいずれでも、UXデザイナーへの報酬相場に大きな差はないようです。どちらかというと、依頼内容のボリュームや難易度によって価格は変動します。例えば、見た目のデザインのみを依頼するのか、あるいは、ディレクションや競合調査などを含めて総合的に依頼するのかで費用感は全く異なります。

あくまで目安ですが、デザインコンセプトの設計のみの依頼で20万円~50万円ほどの相場。UXデザイン回りを丸ごと依頼する場合には300万円以上かかるケースが多いようです。

なお、副業社員の場合は、稼働できる時間が短くなることから、10万円前後から依頼できるケースもありますが、いずれにしても業務量や内容について事前に交渉が必要です。

UXデザイナーの副業案件の例

ここからは、UXデザイナーの副業案件例を2件紹介します。

ヘアケアブランドのUXデザイナー兼PdM

稼働時間 30〜80時間/月
※面談時に相談して最終決定
単価 10万円/月〜
※能力や経験により最終決定
条件 ・自社のプロダクトデザイン経験
・プロダクトマネージャーとしての実務経験
業務内容 ヘアケアブランドのECサイトのUXデザイナー兼PdMとして事業のグロースに関わる
・UXデザイン改修の企画・実行
・市場やユーザーニーズの調査・プロダクト改修
・上記に付随する業務

ヘルスケアシステムのUI/UXデザイナー

稼働時間 20〜50時間/月
※面談時に相談して最終決定
単価 10万円/月〜
※能力や経験により最終決定
条件 ・UI, IA, UXに関する知識と経験がある人材
・Figma, Adobe XD,Photoshop, Illustratorいずれかでのデザイン経験
・品質を保ちながらスピード重視で業務対応できる
・社内外でのコミュニケーション能力
業務内容 ヘルスケアシステムの開発メンバーとして、MVPのUI/ UX設計を担当する
・ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどサービスのUIデザインの制作
・ワイヤーフレームの作成
・ユーザーのコミュニケーション設計
・プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、エンジニア、医療関係者と協業しながらの継続的なUI・UX改善

UXデザイナーを副業社員に任せてみませんか?

この記事では、UXデザイナーを業務委託する際のメリットやデメリット、外注する際の注意点や副業の案件例、報酬相場などについて解説してきました。UXデザインの分野で社内リソースだけで限界があるならば、副業人材の活用も検討に値するでしょう。

『lotsful』は、採用・転職市場で出会えない即戦力人材とマッチングできるプラットフォームです。WEBサイトへの案件掲載や各種サポートはすべて無料。

プロジェクトマネージャーやUI/ UXデザイナーを含め、領域ごとに洗練されたノウハウを持つ優秀な人材が多数登録しています。経験豊富なコンサルタントが『lotsful』での人材探しから受け入れ後の体制構築までサポートします。

副業人材とともに、さらに事業成長を加速させましょう。

Shareする!

close close

lotsfulに興味をお持ちの方はこちら