knowhow

副業ノウハウ

副業ノウハウ

日本語教師の副業とは?時給相場や案件例、注意点まとめ

Shareする!

最近は、オンラインでの語学講師の需要がますます高まり、日本語教師の競争は激しくなってきています。本業で日本語教師として活躍する人のなかには、新たなキャリアの選択肢を探している方もいるかもしれません。

この記事では、現在日本語教師を本業とする人はそもそも副業できるのか、副業する際の注意点や相性のよい副業の種類と実際の案件例、時給の相場について詳しく解説します。

日本語教師は副業しても良い?

そもそも本業で日本語教師として活躍する人は、副業することが認められているのでしょうか。それは、職場が公立校・私立校のいずれか、また常勤・非常勤どちらの形態で勤務するかにより異なります。副業をする際に気を付ける注意点も踏まえてご紹介します。

公立校の場合

公立校に勤務する日本語教師は、地方公務員法の副業・兼業規定に従う必要があるため注意しましょう。

教師の副業は、下記の通り定められています。

●常勤教師…基本的に副業禁止
●非常勤教師…副業可能

地方公務員法38条(※1)では、「自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(中略)については、この限りでない。」と記載され、常勤教師は基本的に副業が認められない一方、非常勤教師にはこの規定が適用されないとされています。

ただし、市町村の教育委員会の任命権者から許可を得た場合には、常勤教師であっても例外的に副業できる場合もあります。これは、教育公務員特例法17条(※2)で定められ、「教育公務員は、教育に関する他の職を兼ね、又は教育に関する他の事業若しくは事務に従事することが本務の遂行に支障がないと(中略)市町村において認める場合には、給与を受け、又は受けないで、その職を兼ね、又はその事業若しくは事務に従事することができる。」と記載されている通りです。

※1出典:e-GOV法令検索『地方公務員法』
※2出典:e-GOV法令検索『教育公務員特例法』

私立校の場合

一方、私立校に勤務する日本語教師の場合は、民間企業と同様に勤務先の就業規則で副業可否が定められています。そのため、常勤・非常勤教師問わず、勤務先の就業規則で認められていれば副業が可能です。

なかには、就業規則で副業が禁止されていても、その規定が非常勤教師に適用されないケースもあります。こうした場合には、就業規則での副業禁止に関わらず、非常勤教師であれば副業にチャレンジできます。

日本語教師の副業の主な種類

ここからは、日本語教師として活躍する人材に相性の良い副業の種類を4つ紹介します。

非常勤教師

私立校の常勤教師で、副業が認められている場合は、休日や終業後の時間を活用して、非常勤教師として活動することができるでしょう。

常勤教師の場合は、授業関連の業務以外に担任業務や学生生活・イベントのサポートや進路指導などさまざまな仕事があり、深く生徒と関わる機会があります。一方、非常勤教師は、日本語を教えることが主な業務となるため、勤務時間が短く、ライフスタイルに合わせてさまざまなはたらき方が可能なのが特徴です。日本語教師として、本業とかわらず経験やスキルが発揮できるため、即戦力として輝ける副業です。

オンライン講師

自宅にいながらスキマ時間を活用してはたらきやすいのが、オンライン日本語講師です。オンライン講師の場合、パソコンやWebカメラ、イヤホン、マイクなど、オンラインで授業ができる環境さえあれば生徒の希望の時間に授業ができ、自分のペースで始められます。

オンラインで日本語のレッスンを提供する企業や機関に所属したり、すでにある語学学習プラットフォームを活用して始めたりする方法のほか、自身のブログやSNSを活用して個人で日本語を教えることもできます。日本のアニメや歌が好きな人やビジネスで日本語が必要な人など、生徒それぞれに日本語を学ぶ目的があります。「日本語」という軸以外に、自分の趣味・特技や強みを打ち出して、自分にしかできない日本語の授業の魅力を打ち出せれば、ますます輝けるかもしれません。

語学ライター

英語や中国語、韓国語など、ほかの言語がライティングできるレベルにある場合は、日本語学習者に対して情報発信する語学ライターとして活動するのも一つの方法です。本業で日本語学習者を指導した経験があるからこそわかるつまずきやすいポイントや、学習者の母国語ごとに異なる日本語の難しさがあるのではないでしょうか。そういったポイントを得意な言語でまとめられれば、非常に価値のあるコンテンツになるでしょう。

あるいは、日本語上級者向けに日本語学習のポイントや日本の文化、観光情報などを日本語のコンテンツにして発信する方法もあります。その際、日本語学習者の目線で必要な情報や興味を引くポイントを盛り込む必要があり、場合によっては外国語での情報収集が求められることもあるでしょう。

試験監督

特別なスキルや経験がなくても、すぐに単発でも始められるのは試験監督です。TOEIC、TOEFLのほか、TOPIK(韓国語能力試験)やDELE(スペイン語検定)など、年間で見るとさまざまな語学にまつわる検定試験が開催されています。主に日本語学習者が受験する日本語能力試験も、年に二度実施されます(※1

メインとなる業務は、試験問題や解答用紙の配布・回収を含め、試験をスムーズに進行することです。日本語検定試験の受験者のなかには、まだ日本語初級レベルの話者もいるため、試験中の困りごとやトラブルをサポートできるなど、本業で培った能力やスキルを活かせる場面もあるでしょう。

※1出典:日本語能力試験JLPT公式ホームページ

日本語教師の副業案件の例

ここからは、本業で日本語教師として活躍する人にとって相性の良い副業案件を2つ見てみましょう。

日本語能力試験の試験監督・補助

業務内容 日本語能力試験の試験監督の仕事
・会場内でのアナウンス
・問題用紙や解答用紙の配布
・不正行為の監督
稼働時間 8:30〜17:30
うち8時間稼働(8時間/月)
単価 時給1,400円
※通勤手当1,000円まで支給
条件 ・副業・ダブルワーク歓迎
・会場内での連絡手段(スマートフォンを使用)が確保できる人

オンライン日本語講師

業務内容 マンツーマン・オンラインで日本語学習者に日本語を教える仕事
・25分の体験レッスン
・50分の通常レッスン
・必要に応じて授業準備・生徒へのフィードバック
稼働時間 1週間に3時間稼働(12時間/月)
単価 時給3,000円
※経験やスキルを考慮して最終決定
条件 ・【必須】授業ができる程度の英語力がある人
・日本語教師の経験がある人優遇

日本語教師の副業案件の時給相場

非常勤教師やオンライン日本語講師の場合は、時給1,400円~3,000円程度の案件が多く見られます。ビジネス日本語の授業ができる場合には、5,000円以上の時給が設定されていることもあります。いずれにしても、これまでの経験や資格により時給が変動することが多いでしょう。

試験監督は、朝から夜までと拘束時間の長い試験の場合で日給1万円前後、一方、語学や資格関連の試験など拘束時間が数時間のもので時給1,500円前後に設定されているものが多い傾向です。

Webライターの案件は、内容や扱うテーマによりさまざまで、報酬額も1記事あたり数百円のものから数十万円のものまで幅広いことが特徴です。一方で英語での執筆が必要となるものは日本語記事よりも高単価のものがほとんどです。

企業案件の副業探しならlotsful

この記事では、現在日本語教師を本業とする人は副業が可能かについてや、教師が副業する際の注意点、さらに相性のよい副業の種類や実際の案件例、時給相場について詳しく解説しました。

ここまで見てきたように、本業で日本語教師として活躍する人であれば、さまざまな副業にチャレンジできるでしょう。

『lotsful』では、自分の得意なスキルやこれまでの経験を活かして挑戦できる副業案件を複数紹介しています。本業以外の時間でコツコツ違った業務に取り組むことで、新たな活躍の場が見つかるかもしれません。

Shareする!

close close

lotsfulに興味をお持ちの方はこちら