knowhow

副業ノウハウ

副業ノウハウ

副業で絵本作家になるには?メリットデメリットも解説

Shareする!

子どもから大人まで楽しめる絵本。イラスト制作やストーリーを考えるのが得意であっても、絵本作家一本で生計を立てるのはなかなか難しいことですよね。

一方で、本業で安定した収入を確保しつつ副業で絵本作家にチャレンジすることなら、今すぐにでもできるかもしれません。

この記事では、絵本作家を副業にできるのか、さらに副業で絵本作家になる方法や絵本作家になるメリットとデメリット、最後には絵本づくりに携われる案件事例も紹介します。

絵本作家は副業でできる?

子どものころに絵本を読んで育った人、その絵本をまた自分の子どもに読み聞かせる人もいるかもしれません。大人になってから絵本を読むと、幼いころに感じ取ったものとはまた違った感情になることもありますよね。このように絵本作家は、絵と文章で読み手の心をつかむ作品をつくる仕事です。絵と文章の両方を手がける作家もいますが、分業にしてチームで一つの作品を完成させるケースもあります。

絵本作家は憧れの職業の一つですが、それ一本で生活するだけの収入を得るのは極めて難しいといわれています。日本では、昔から親しまれる絵本が代々受け継がれる傾向があること、さらに少子化の影響もあり、一般書籍と比較して新しい絵本の発行部数は少なく、絵本作家の多くが兼業か副業として絵本づくりに携わっています。

そう考えると、副業で絵本作家になることは可能といえます。最近はインターネットやSNSを活用して、広告費用をかけることなく自身でプロモーションでき、さらには「デジタル絵本」を出版する方法もあります。このように従来と比べると、さまざまな可能性が増えてきたことも事実です。

副業で絵本作家になる方法とは

ここからは、副業で絵本作家になるための具体的な方法を5つ紹介します。

公募展に応募

まずは、公募展に応募し、入賞することです。出版社や一部の企業・団体では、定期的に絵本コンテストが開催されています。例えば株式会社講談社では、絵本づくりのプロフェッショナルを目指す人のための「講談社絵本新人賞」を毎年開催しています(※1)。

過去に受賞経験がある人が応募できない、絵本作家の新人を対象にした公募展もあるため、積極的に応募すると良いでしょう。入賞すれば出版にこぎつける可能性もあります。

※1出典:講談社 えほん通信『第44回(2023年)講談社絵本新人賞 応募要項』

出版社に持ち込み

出版社に直接作品を持ち込むのも一つの方法です。従来、この方法で絵本作家デビューした人はたくさん存在します。ただ、出版社には日々たくさんの持ち込み企画や作品が届くため、目にとまるのは非常に難しいのが事実です。一度応募して連絡がなくても、別の出版社へ作品を持ち込んだり、別の作品を製作して何度も同じ出版社に持ち込んだりと、粘り強い活動が必要です。

メールで企画を送付することもできますが、実際に足を運ぶのをおすすめします。出版に至らなかったとしても編集者からアドバイスがもらえたり、コネクションができたりする可能性があるからです。

SNSでの発信

絵本を製作して、自身のSNSで広報をする方法もあります。X(旧Twitter)では、「いいね」のほかにリポストの機能もあり、インパクトのある作品であれば瞬く間に拡散される可能性を秘めています。反響が大きければWeb上でニュース記事になったり、テレビの情報番組のネタとして取り上げられたりすることもあるでしょう。

その話題が出版社や企業の目にとまれば、出版のオファーが来ることもあるかもしれません。最近は、絵本に限らずSNSで大反響の作品が出版されることは多く、作品の発表の場としてSNSは大いに活用できます。

ハンドメイド絵本の販売

自費出版した絵本、あるいはハンドメイド絵本を自分で販売することもできるでしょう。ハンドメイド絵本の形態はさまざまですが、絵の具で手描きした絵本のほか、月齢の低い赤ちゃんの五感を刺激する布やフェルトでできた絵本もあります。

ハンドメイドマーケットやフリマサイトを活用し、アマチュアの絵本作家が一点ものの作品を販売している例は、多く見られます。イラスト制作と文章力以外に、裁縫や布と糸で表現する力など別のスキルも必要ですが、これも副業絵本作家の収益ポイントの一つといえるのではないでしょうか。

絵本ブログの開設

絵本を製作して、自身の絵本ブログで紹介し、販売を促進する方法もあるでしょう。あらかじめネットショップを立ち上げておき、ブログに掲載している絵本を販売できるようなシステムを構築すれば、収益化につながる可能性もあります。また、自身のSNSと連動して運用することで、出版関係者のほか、多くの人の目にとまる可能性もあるでしょう。

自身の絵本ブログも紹介しつつ、ほかにおすすめしたい絵本の紹介記事を広告つきで掲載すると、アフィリエイト収入を得られる可能性もあります。

絵本作家になるメリットデメリット

憧れの職業の一つである絵本作家ですが、ここからは絵本作家を副業にするメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

メリット

絵本作家を副業とする最大のメリットは、自分の手がけた作品で老若男女問わず多くの人の心を動かせることでしょう。

自分の作品が、誰かの心に残るものとなれば、その人の次の世代、また次の世代へと語り継がれます。イラスト制作、ストーリーづくりなど、自分の好きなことが誰かの人生で意味のあるものとなることは、心の充足感とやりがいにつながるのではないでしょうか。

デメリット

一方のデメリットは、やはり、なかなか収益化につながらないことです。

作品が誰かの目にとまるまで、出版社への営業活動やブログでの記事執筆、SNSでの告知など、お金にならない仕事をたくさんしなければなりません。うまくいかずに、アイデアが浮かばなくなってしまう時期が来ることもあるでしょう。そのような時でも粘り強く、楽しみながら絵本づくりをする覚悟が求められる副業です。

絵本に関する副業案件の例

なお、絵本作家にならなくても、絵本づくりになんらかの形で携わるという観点で副業する方法もあります。これも、絵本作家の活動を支え、一つの作品を世に出す大切な仕事です。

ここからは具体的な案件例を2つ見てみましょう。

絵本の編集補助・製造

業務内容 ・Adobe PhotoshopやAdobe InDesignを活用して絵本のデータ編集
・絵本製造に関わる軽作業
・PCでの受注処理・伝票処理
稼働時間 1回の勤務時間:4時間
1ヶ月に4回勤務(16時間/月)
単価 時給1,300円
条件 ・【必須】Adobe PhotoshopとAdobe InDesignが使える人
・リモートで作業可
・副業・ダブルワーク歓迎

絵本の読み聞かせ

業務内容 ・知育アプリに収録するオリジナル絵本の読み聞かせの声を担当
(全1,400文字〜1,600文字程度)
・子どもの想像力を育成する目的で、大きな抑揚はつけないように収録する
※幼児〜小学校低学年を対象にしたアプリ
稼働時間 1回の稼働時間:2時間
1ヶ月に4本収録(8時間/月)
単価 1本の収録あたり5,000円
条件 ・納期を守り、こまめに連絡がとれる人
・イントネーションになまりがない人

絵本の出版経験や入賞経験などの実績があり、作品づくりはもうしないものの、そのスキルを活かした何かしらの副業をしたい場合には、絵本作家を目指す人を対象に講師として活動する方法もあります。アートスクールや専門学校で講師を募集していることがあるため、関心がある人は定期的にチェックしておくと良いでしょう。

副業探しならlotsfulがおすすめ

この記事では、絵本作家を副業にできるのか、さらに副業で絵本作家になる方法や副業で絵本作家になるメリットとデメリット、絵本づくりに携われる案件事例を紹介しました。

自分のスキルや特技を通して、誰かに夢や感動を与える副業は、多くのやりがいが感じられるのではないでしょうか。

『lotsful』でも、自分の好きなことや持っているスキルを活かせる副業案件を多数紹介しています。スキマ時間や本業のない休日に、新たな活躍の場を探してみるのはいかがでしょうか?

Shareする!

close close

lotsfulに興味をお持ちの方はこちら