knowhow

副業ノウハウ

副業ノウハウ

副業Vtuberになるには?メリットや注意点の解説

Shareする!

動画配信サービスYouTubeでコンテンツを発信する職業、YouTuberはここ10年以内でかなり一般的に知られるようになりました。

一方、デジタルアバターという架空のキャラクターで映像に登場するVTuber(ブイチューバー)として活動する人もいます。

この記事では、そもそもVTuberとはどのような仕事か、またVTuberのなり方、本業と別に副業でVTuber活動をするメリットとデメリット・注意点を詳しく解説します。

Vtuberとは?

そもそもVTuberとは「Virtual YouTuber(バーチャルユーチューバー)」の略称です。自分自身が動画に出演するのではなく、デジタルアバターという架空のキャラクターの姿で映像に登場し、動画配信サービス「YouTube」などでコンテンツを配信する人を指します。

なかには、ライブ配信を行ったり、アイドル活動や音楽活動をしたりする人もおり、それぞれ「Vライバー」「VRアイドル」と呼ばれることもあります。一般的には、2D・3Dのキャラクターに自分の声を吹き込み、「モーションキャプチャ」と呼ばれる人間の動きを読み取ってキャラクターに反映する技術を使ってキャラクターを動かします。

VTuberが収益を得る方法は、基本的にYouTuberと同じです。再生数に応じた広告収入を軸に、ライブ配信中の「投げ銭」や企業からの商品・サービス紹介の案件報酬などがあります。キャラクターである強みを活かしてLINEスタンプやキャラクターグッズを製作・販売することも可能です。

Vtuberになるには?

顔出しせずに、自分が作ったキャラクターを通して得意分野を発信できるVTuber。隙間時間にチャレンジしてみたいと思う人もいるかもしれません。ここからは、VTuberになるために最初にすべきことや必要なものを紹介します。

機材を揃える

VTuberとして活動を始めるにあたって、専用機材は必携です。ゲーム実況をする場合には、高スペックなパソコン周辺環境を整えた方が配信しやすくなりますが、トークメインのコンテンツの場合そこまで高額な機材は必要ありません。

なお、Vライバーとして活動する場合は、スマートフォン一つででき、さらに気軽に始めることができます。必要なソフトウェアやアプリケーションのなかには無料で使用できるものもあるため、試しに始めてみたい人におすすめです。

最低限必要な機材は、以下の通りです。

【パソコンを使って活動する場合】

  • パソコン:10万円程度~
  • アバター制作ソフトウェア:無料~
  • Webカメラ:3,000円程度~
  • マイク:3,000円程度~
  • 動画編集ソフト/配信ソフト:無料~
  • FaceRig(Webカメラを介して顔の表情や向きをアバターに反映できるソフトウェア):1,480円

【スマートフォンを使って活動する場合】

  • スマートフォン:3万円程度~
  • VTuberアプリ:無料~

アバターを作る

VTuberとして活動するには、まずアバターを作る必要があります。アバターには大きく分けて2種類があり、2Dアバターと3Dアバターに分けられます。2Dは、平面で表現されるイラストである一方、3Dのアバターは奥行きが加わり、よりさまざまな表情や体勢が表現できます。

両者の活動内容にほとんど違いはありませんが、3Dでは、体や顔の向きを含めてキャラクターの動きや表情をより豊かに表現できます。トークやゲーム実況など、そこまで大きく体勢を変えない活動内容であれば2Dでも十分ですが、ダンスなど身体の動きが軸となるコンテンツを制作したい場合は3Dモデルが適しているでしょう。

また、一般的に3Dアバターの制作は2Dよりもコストがかかるため、まずは2Dモデルから活動を始め、「3Dモデルになりたい」という共通目標をファンと共有しながら配信を頑張るVTuberもいるようです。

配信(動画作成)をする

アバターが完成したら、いよいよ動画制作です。コンテンツの構成や必要に応じて台本を作成し、撮影に臨みます。撮影を終えたら動画編集ソフトを使ってコンテンツを完成させ、動画配信プラットフォームにアップロードします。なかには、編集作業をアウトソースする人もいるため、時間と財布に相談しながら検討しても良いでしょう。

一方、ライブ配信であれば動画編集の作業は不要です。その分入念な準備やさまざまなハプニングに臨機応変に対応する力やトーク力、視聴者とのコミュニケーション力が求められます。

副業でVtuberをするメリット

高額な初期投資を必要としないVTuberの活動は、副業として始めやすい職業といえるでしょう。ここからは、副業でVTuber活動をするメリットを3つ紹介します。

顔出ししなくて良い

VTuber最大のメリットは、顔出しせずに得意なことを発信できることです。ボイスチェンジャーを使い、理想の声にしたり性別を変えたりでき、自分好みの姿と声で配信できるのが魅力です。

顔出ししているとインターネット上の炎上を含むトラブルがあった際のリスクが非常に大きい一方、VTuberであれば日常への影響は限りなく少なく抑えられます。副業の場合は、特に身バレが心配な人もいるかもしれませんが、VTuberは別の姿で活動できる点で安心感があるといえるでしょう。

自宅で作業が可能

VTuberは自宅にいながら活動できるのも大きなメリットです。トークやゲーム実況が中心のコンテンツであれば、撮影準備・撮影・動画編集まで全て自宅で完結できます。通勤が発生しない分、時間にもお金にもゆとりが持てるでしょう。

キャラクターになりきれる

顔出ししなくても発信できるメリットに関連しますが、VTuberの場合は自分のなりたい姿をキャラクターとして配信できます。私生活では抵抗のある派手な髪色や個性的なファッションも、VTuberであれば自由に表現できます。

インターネット上に普段の自分とは別のもう一人の自分を作り上げることで、なりたい姿のキャラクターになりきれるのもこの仕事の楽しさの一つではないでしょうか。

副業でVtuberをするデメリットや注意点

ここまで、副業でVTuberとして活動する際のメリットを紹介してきました。一方で、あらかじめ知っておきたいVTuberを副業にするデメリットもあります。ここからは注意点を3つ紹介します。

著作権に注意

動画コンテンツを配信する際に気をつけたいのが権利関係です。動画でBGMや効果音、あるいは背景画像を使用する場合には、著作権の範囲を十分に確認しておく必要があります。

無料で使えるフリー素材もあれば有料のものもあります。有料の素材をきちんと購入した場合でも、使用できる日数や公開範囲に限りがあるケースもあるため、後々トラブルに発展しないように契約内容をチェックしておきましょう。

炎上に注意

動画配信者、ライバーである以上付きまとってくるのは炎上の可能性です。確かにキャラクターを作り上げて情報発信できるものの、発言内容への責任はあくまで自分自身にあります。周囲の人のプライバシーを侵害したり名誉毀損(きそん)に当たる発言をしたりすると、動画がSNSを通して拡散され、大きな炎上を巻き起こしてしまう可能性もあります。

フォロワーや視聴者が増えれば増えるほど発言力が増し、そのリスクも大きくなります。不用意な発言には気をつけ、あくまで視聴者を楽しませるコンテンツ作りを心がけましょう。

収益が出るとは限らない

YouTubeで動画を配信する場合、収益軸となるのは広告費です。再生数やどれだけ長く視聴してもらえるかで自分のコンテンツ内で流れる広告数が変わるため、駆け出しの頃はトントン拍子に収益が上がるとは限りません。

ライブ配信を軸に活動する人も、最初は視聴者数がなかなか増えず、投げ銭がもらえないこともあります。ただ、視聴者からのコメントやリクエストに応えながら動画の質を上げ、人気VTuberになれれば、一度の配信で10万円以上獲得できることもあります。心が折れそうになる時もあるかもしれませんが、まずは信じて継続することが大切でしょう。

副業探しならlotsfulがおすすめ

この記事では、そもそもVTuberとはどのような仕事か、またVTuberへのなり方、本業と別に副業でVTuber活動をするメリットとデメリット・注意点を詳しく解説してきました。

一見楽しそうな職種に見えますが、収益化までに時間がかかったり、粘り強い地道な努力が必要な仕事だったりするとわかっていただけたのではないでしょうか。

「lotsful」では、自分のペースで始められる副業を紹介しています。まずは本業に支障をきたさないよう、少しずつ取り組んでみるのはいかがでしょうか。

Shareする!

close close

lotsfulに興味をお持ちの方はこちら