knowhow

副業ノウハウ

副業ノウハウ

副業専用の口座は開くべき?そのメリットや選び方

Shareする!

会社の給与以外に仕事をして収入を増やしたい、将来に備えたいと副業を検討している人もいるのではないでしょうか。実際に副業を始める場合、事業用の銀行口座を開設すべきか、口座はどのように選ぶかなど、悩みはつきません。

この記事では、副業を始める際に専用の口座を開設すべきか、またそのメリットとデメリットや銀行の選び方について詳しく解説します。

副業とプライベートで銀行口座は分けるべき?

パーソルキャリア株式会社の転職サイトdodaが公表している『副業をしている会社員の割合は?副業の実態調査【最新版】』(※1)によると、2022年8月時点で「あなたは今副業をしていますか」の質問に「している」と回答した人が8.2%。「検討中」を選択したのは全体の18.4%でした。どちらの数値も前回調査より0.2、0.6ポイント増えており、副業を検討中の人やすでに始めている人は年々増加傾向にあると言えます。

また、2022年7月、厚生労働省は『副業・兼業の促進に関するガイドライン』(※2)を改訂し、多様なキャリア形成を促進すべく、企業側が副業・兼業に関する情報を公表することを推奨。国としても副業を認める流れが加速してきている印象です。

実際に副業を始めるとなると、プライベートや本業用と別に、新たに口座を開設すべきか悩む人もいるのではないでしょうか。結論からいうと、副業用の口座を一つ設けることをおすすめします。

副業を始める前に知っておきたいのは経費の考え方。
会社勤めをしている人の多くはご存知だと思いますが、仕事に関連する支出は経費精算することで自分に戻ってきますよね。副業も同様で、パソコンや消耗品の購入費といった副業にまつわるさまざまな支出を「経費」として考えます。

そのため、副業で得た「売り上げ」から「経費」(※3)を差し引いた分が「所得」とされ、これに税金がかかります。所得を正確に算出するため、年に一度税務署への確定申告が必要とされているわけです。

副業用に口座を作っておくと売り上げの入金はもちろん、経費もまとめて管理できるため、年度末の確定申告に向けた会計処理が楽になります。

確定申告に関するより詳細な情報を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


関連記事:副業で確定申告は必要?基本からわかりやすく解説

※1出典:パーソルキャリア株式会社 転職サイトdoda『副業をしている会社員の割合は?副業の実態調査【最新版】』
※2出典:厚生労働省『副業・兼業の促進に関するガイドライン』
※3出典:国税庁『No.2210 やさしい必要経費の知識』

副業専用の口座を開くメリット

プライベート用や本業と別に、副業用の口座を新たに開設するメリットを3点紹介します。

お金の流れがわかりやすくなる

自宅の光熱費や洋服代など、プライベートの銀行口座ではさまざまな支出を管理しています。
そこに副業に関わる支出や売り上げがまぎれ込むと、一つひとつピックアップする作業だけでも時間がかかってしまいます。

別の口座があれば、副業にまつわる支出や売り上げが全て一元管理できるため、お金の流れが整理しやすくなります。その際、副業用にクレジットカードを新たに契約し、副業に関わる全ての決済をそのカードで行うとさらに利便性が高まります。カードの引き落とし先に新しい口座を紐付けておくことで、副業にかかった経費を毎月リストで確認できるのもメリットです。

会計処理が簡単になる

副業で年間20万円を超える利益が出た場合には、「青色申告」(※1)と「白色申告」(※2)のいずれかの方法で確定申告をしなければなりません。青色申告では複式簿記で帳簿を付けるのが義務付けられており、白色申告でも簡易帳簿を準備する必要があります。

年末の確定申告のタイミングでは、年間の売り上げと経費をまとめた書類をそれぞれ「青色申告決算書」「収支内訳書」という形で税務署に提出しなければなりません。その際に、副業に関わる入出金がまとめて管理されている口座があれば、各項目や金額の集計がしやすく、経理業務にかかる工数が削減できます。

最新の会計ソフトでは、副業用の銀行口座をあらかじめ連携させておくことで、ある程度自動で経費を仕訳してくれます。そのデータに誤りがないかを確認する作業のみでよいため、打ち間違いや計算間違いを防ぐ意味でも有効だといえるでしょう。

※1出典:国税庁『No.2070 青色申告制度』
※2出典:国税庁『No.2080 白色申告者の記帳・帳簿等保存制度』

信用が上がる

副業では、個人名で一般の口座を開設する選択肢のほか、名前に加えて屋号が付いた口座を設けることも可能です。屋号とは、個人事業主が事業上で使用する名称で、店舗を経営する場合は店舗名、事務所のある場合は事務所名などが当てはまります。

副業では自身の銀行口座情報を伝え、取引先に請求額を振り込んでもらうケースがほとんどです。
屋号付きの口座では、口座名が「●●自動車」や「●●ウェブ」といった屋号で表示されるため、これがビジネスをする事業者である証明となり、信頼性が高まります。

副業専用の口座を開くデメリットや注意点

プライベート用の銀行口座と副業用で分けることで利便性が上がる反面、デメリットもあります。
ここでは、事前に知っておくべき注意点を紹介します。

口座開設の手間

最近は、通常の口座を開設する場合、インターネット上で手続きが可能です。
一方で、屋号付きの口座を開設する場合はまだ窓口でしか手続きできず、長い待ち時間を想定する必要があります(※インターネット銀行以外のケース)。また、銀行の審査基準を満たす必要があり、1週間程度の期間を要するため、口座が必要となる日から逆算して計画的に準備を進めましょう。

通常口座と屋号付き口座の開設には、以下のような違いがあります。

通常口座 ・インターネットや郵送など窓口に行かずに開設可能
・初回来店時に口座開設が可能
屋号付き+個人名の口座
(インターネット銀行以外のケース)
・窓口のみで手続き可能
・自宅や事務所から最も近い支店でのみ受付
・開業届の提出が必須
・1週間程度の審査期間

資金移動の手間や手数料

プライベート用の銀行口座に副業用口座から資金を移したい場合に、手数料がかかるケースが多くあります。毎月手数料を払って副業で売り上げた金額を移動させると、年間では見逃せないような大きな金額になってしまいます。新たに口座を設けるならば、すでに自分が使っている銀行口座との連携やバランスを加味して検討する必要があるでしょう。

副業専用の口座の選び方

副業用に新たに口座を開く場合、どの銀行にしようか迷うかもしれません。
銀行の選び方としては、自分がどのようなポイントを重視するかで絞り込んでいくのがおすすめです。
ここからは、新規口座開設時の銀行の選び方を3つ紹介します。

ATMの数や設置場所で選ぶ

自分の生活圏に支店やATMがある銀行を選ぶと便利です。
交通費や交際接待費など、副業の経費として現金を使うことも多いでしょう。
その際は、気軽に立ち寄れる場所にATMが複数ある銀行を選ぶことをおすすめします。
また、口座関連で何か相談がある際に、窓口が近くにあると安心できるでしょう。

なお、24時間入出金処理ができるインターネット銀行もおすすめです。
本業がある方は、平日の日中銀行に行くのが難しい人がほとんどでしょう。
昼休憩中や通勤時間中にスマートフォン1つあればその場で手続きできるため、副業用口座におすすめです。

ポイントで選ぶ

各銀行では、お得なポイントサービスを用意しているところがあります。日常的な取引でポイントが貯まるシステムを提供している銀行もあれば、自行のサイトへのログインだけで獲得できるケースも。
副業用のクレジットカードと合わせてお得に使える銀行を検討するのもおすすめです。

各銀行が提供しているポイントサービスの例は、以下の通りです。

銀行名 ポイント名 サービス内容
三菱UFJ銀行 Pontaポイント ・三菱UFJダイレクトログイン:5ポイント/月
・公共料金の口座振替:10ポイント/月
・クレジットカードの引き落とし:10ポイント/月
・住宅ローンの利用:50ポイント/月
三井住友銀行 Vポイント ・SMBCダイレクトログイン:5ポイント/月
・SMBCデビットの利用:利用金額×0.5%
・三井住友カードで買い物:買い物金額×0.5%
楽天銀行 ハッピープログラム
楽天スーパーポイント
・他行からの振り込み:1〜3ポイント/日
・他行への振り込み:1~3ポイント/件
・楽天カード口座振替:3~9ポイント/件
・給与・年金の受け取り:1~3ポイント/件
・会員ステージにより獲得ポイントが最大3倍に
SBI新生銀行 Tポイント
Dポイント
nanacoポイント
・新生パワーダイレクトログイン:3ポイント/月
・口座振替登録:50ポイント/件
・新生銀行発信の特定のメール受信:3ポイント/月
・1回1万円以上の振り込み:25ポイント/月
セブン銀行 nanacoポイント ・給与・賞与の受け取り:500ポイント(初回のみ)
・JCB加盟店でのデビット支払い:1ポイント/月
・デビット利用ポイント:デビット利用料金×0.5%

手数料で選ぶ

プライベート用の銀行に副業用口座から資金移動させる場合、振込手数料の安さも視野に入れるべきポイントです。

銀行によっては、少額の資金移動であれば手数料が無料になったり、毎月一定の回数まで手数料がかからなかったりするサービスがあります。これらを比較し、プライベート用や本業用に使用している銀行口座との資金移動を視野に検討すると良いでしょう。

手数料の観点では、インターネットバンクがおすすめです。特に他行宛の振込手数料ではメガバンクが1件あたり220円~660円と高額である一方、ネットバンクでは110円~330円と大きな差があります。さらに振込手数料の無料回数が多く、3回から多いところでは50回まで無料になるところも。

副業口座から他行宛に振り込む機会がそこまで多くないことを考えると、毎月ほぼ無料で資金移動ができるかもしれません。1回では数百円の差ですが、長期的には非常に大きい差額が生まれるのではないでしょうか。

副業探しならlotsfulがおすすめ

この記事では、副業を始める際に専用口座を開設すべきか、そのメリットデメリットに加え、銀行口座の選び方について詳しく解説しました。

会社でもらっている給与だけでは足りない、自分自身に実力をつけたいなど、さまざまな理由で副業を検討している人は多いでしょう。

そこで、おすすめしたいのが「lotsful」です。「lotsful」では、事業開発や広報、マーケティングや営業など各分野の案件を紹介しています。

ただ隙間時間に副業に取り組むだけでなく、これまでの自身の経験を活かし次のキャリアへつながるようなチャレンジがしたい方は、ぜひ登録してみてください!

Shareする!

close close

lotsfulに興味をお持ちの方はこちら