副業人材の活躍により「正社員エンジニア」の採用に成功!Web受託開発を行うクリーヴァの副業活用術

副業活用ポジション:

Shareする!

今回、「lotsful magazine」が取り上げるのは、クリーヴァ株式会社の人事ポジションの副業人材活用事例です。

Webシステムの受託開発を手がける同社では、副業やフリーランスのエンジニアと柔軟にチームを組成しながら案件に対応。”できる人にできることを任せる”というスタイルで、代表の宮崎氏が一人で会社を運営しています。

そうした中、これからの成長を見据え、エンジニアの正社員採用を進めることになりました。その取り組みを推進するため、lotsful経由で人事ポジションの副業人材・Aさんを採用。求人媒体の選定から記事の作成といった採用業務から人事制度の設計に至るまで、副業人材に任せることにしたのです。

採用マーケットにおいて貴重なエンジニア人材は争奪戦になっていますが、Aさんがジョインすることにより、エンジニア1名の採用を成功させました。――小規模の企業が副業人材を活用しながら、どのようにして難易度の高いエンジニアを採用できたのか?そのポイントを、代表取締役CEO 宮崎氏に伺いました。

会社情報

クリーヴァ株式会社  ITコンサルティング事業/プロジェクトマネジメント支援 など
設立年 2019年9月
社員数 2名(全9名)
副業活用ポジション 人事

クリーヴァ株式会社 代表取締役CEO 宮崎 達也 氏

大手エンタメ企業の音楽配信事業で、Webデザイナーとして働く。その後、大手通信キャリアでJV企業の立ち上げからWebコンテンツプラットフォーム開発、Webサービス企画と幅広い業務を経験。2019年にクリーヴァ株式会社を設立し、現在に至る。

必要な時に、必要な人材を確保するため

今回、lotsful経由で人事担当の副業人材を活用されました。まずは、そのきっかけを教えてください。

宮崎氏

当社はWebシステムの受託開発をメインで手がけている会社なので、メンバーに人事や総務といった知見を持っている人がいません。私もシステムの企画やWeb制作、デザインといったクリエイティブに関わっている人間なので、バックオフィス業務などは外部の方にお任せしています。規模が小さい会社ですので、人事や総務、経理を正社員で雇うほどではないのですが、どうしても彼らの力が必要になる場合が出てきます。そうした中で、必要な時に短期間で業務をお任せする副業人材の活用が、当社ならマッチすると考えていました。

今まで副業人材を活用した経験はあったのですか。

宮崎氏

はい。特にエンジニアの場合は副業やフリーランスが多いので、そうした人たちとチームを組んで開発を行っています。雇用形態に重きは置かず、できる人にできることを任せています。業務の進め方もオンライン中心です。lotsful経由での副業人材とのやり取りも、基本はオンラインになると思っていたので、そうした業務の関わり方にもスムーズに対応できると考えていました。

様々な副業サービスがある中で、lotsfulを選んだ理由は?

宮崎氏

一番の理由が、職歴などが記載されたスキルシートの情報がしっかりまとまっていたことです。他のサービスだと、面談をしないとその人の経験・スキルが掴みにくいのです。lotsfulの場合は、スキルシートが開示されていれば勤めている企業もわかり内容も整理されているので、それをもとにどのくらいのアウトプットが期待できるか推測することができます。lotsfulの営業担当も親身になって相談に乗ってくれるので、困っていることや課題点を伝えると、それらを解決するための人材を積極的に提案してくれました。

戦略から考え、採用を成功に導く

今回は人事担当として副業人材・Aさんを採用しましたが、決めたポイントを教えてください。

宮崎氏

何名か候補がいたのですが、Aさんはエンジニア経験があり、現在もIT業界で人事を担当されています。エンジニア採用に関する十分な経験とノウハウをお持ちの方でしたので、お願いすることにしました。

Aさんが参画したことで、どのような成果が生まれましたか。

宮崎氏

Aさんのおかげで、短期間でエンジニア1名を正社員で採用することができました。また、社員が入るにあたり、目標の立て方や評価方法、さらに評価に対する給与の設定といった、人事評価制度も作ってもらいました。限られた時間の中ではありますが、しっかりと成果が出ています。

現在、エンジニアは多くの企業も求めており、採用難易度が高い職種だと思います。成功できたポイントを教えてください。

宮崎氏

採用を進めるにあたり、限られた予算の中でどの求人媒体に出稿するかなどを、2週間程度かけてAさんと相談しました。求人に関する記事の打ち出し方に関しても、年収などで求職者の目を引くのではなく、会社のビジョンなどを発信し、それらに共感してもらえるような設計にしようとアドバイスをもらいました。実際の記事のテキストや求職者に送るスカウトメールなどのライティング業務も、Aさんが対応しています。

私のやりたいことを理解し、多くの採用業務に対応してくれて非常に助かっています。ここまでの成果を出すのは、フルタイムで働く人事にもなかなかできないことだと思いますね。

人事などのバックオフィス業務に副業人材を活用するのは有効だと実感されたでしょうか?

宮崎氏

かなり有効だと感じています。当社と同じような規模の会社でしたら、副業人材を活用した方がビジネスも加速していくでしょう。よく経営者仲間から、「採用はどうしているの?」と聞かれますが、副業人材を活用していると伝えています。「フルタイムで働くほどの業務量ではないが、人材が必要」といったポジションが出てきたら、副業はとても役に立つとアドバイスしていますね。

目的を明確にすることが重要

副業人材の活用で、気をつけた部分などはありますか。

宮崎氏

副業人材の場合、平日の昼間は本業で忙しいので、どうしても夜や土日に対応することが多くなります。そうした働き方でも会話できるように、SlackやWebミーティングを使って、柔軟にコミュニケーションがとれるようにしています。時間が合わないからといって、音信不通になるのが一番ダメなパターンだと思いますので、その部分は気をつけていますね。

それに加えて、依頼する業務も明確にすることが大切だと感じています。今回のゴールは、エンジニア1名の採用と人事評価制度を作ることでしたので、そうした目的をクリアにした上で業務に取り組んでもらいました。短い時間で対応してもらうのに、やることを曖昧にして丸投げしたら、副業人材がパフォーマンスを発揮できないですから。

また、副業人材と共に業務を進める中で、大切にしてきたことがあります。それは、やり方を押し付けないことです。現状を伝え、その情報をもとにして副業人材から提案してもらうスタイルで、業務を推進させてきました。私の手足として動いてもらうのではなく、一緒に働くメンバーとして会話をしていくのです。

人事のポジションで活躍できる副業人材は、どのような経験・スキルをお持ちの方だと思いますか?

宮崎氏

求める人物像をヒアリングし、その人材が市場のどこに集まり、何をすれば反応するかがわかる人だと思います。Aさんはそれらを踏まえて、採用戦略を提案してくれました。「人が欲しいなら求人広告を出せばいい」といった、単純な考えだけでは活躍が厳しいと思います。しっかりとストーリーを描いて、採用活動を推進できるスキルが重要なのではないでしょうか。エンジニアが採用しにくい市場環境の中で、当社のような名もなき小さな会社が正社員のエンジニアを採用できたのは、大きな意味を持っていると思います。

最後にlotsfulを活用した感想をお願いします。

宮崎氏

実はlotsful経由でマーケターの採用も決まっており、4月から参加してもらう予定です。専門知識を持った方を採用できたという結果にも満足していますし、当社の課題をlotsfulが事前に副業人材に伝えておいてくれるので、面談もスムーズに進められました。そのおかげで、ミスマッチも起こりにくい。これからも、人事や総務、経理、マーケティングなど、ビジネスサイドで必要なポジションが出てきたら、lotsfulにお願いしたいですね。

(編集・取材・文:眞田幸剛)

Shareする!

lotsfulのご利用に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください

初期費用・成功報酬 無料

資料請求・お問い合わせ