- テクノロジー活用
- ベンチャー支援
- 経営層直下
ソフトウェアで養殖業を変革する!テックリード
株式会社さかなファーム

副業募集の概要
水産資源の課題解決を目指し、養殖業のプラットフォームを展開するさかなファームにて、テックリードを募集します。
React Nativeで開発する養殖業務管理アプリやECサイトのバックヤードシステム開発のテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発から運用までをおまかせします。また、開発チーム作りなどのこれからのさかなファームの組織づくりにも携わる重要なポジションです。
<想定される業務>
・開発計画の立案、実行、管理
・企画・技術選定・チームビルディング
・アプリケーションアーキテクチャの設計、開発から運用
※想定稼働時間:月約25~30時間
<開発環境>
Firebaseの各種サービスを利用する構成で、現状はNode.js/Java Scriptで一通りの開発ができる環境にあります。今後の拡大にあわせた新しい技術スタックの選択にも積極的です。
<実現したいことと課題>
現在の開発チームは創業者でエンジニアである代表のみで構成されていましたが、事業の拡大に伴い2021年の夏に資金調達も実施し、開発チームの拡大を検討しています。
今回の募集はその中核となるテックリードの募集で、いちエンジニアとしての開発業務に加えて今後のチーム作りに一緒に取り組めるメンバーを必要としています。
▼sakana farmについて
養殖業務を管理するためのモバイルアプリです。
▼CRAFT FISHについて(https://craftfish.jp/)
CRAFT FISHは、陸上養殖魚ECサイトです。養殖魚の魅力を多面的な角度から伝え、“養殖だから買う”を実現するマーケットプレイスとして、2020年 9月にリリースされました。
3つのこだわりである「美味しいこと」、「安心・安全であること」、「持続可能であること」を兼ね備えたものをJAPAN QUALITY(日本品質)として取り扱い、これからの時代に沿ったサスティナブルで最高に美味しい魚を食卓へとお届けしていきます。
参加対象者
・テックリードやチームでの開発のリーダー経験
・インターネットサービスのグロース経験
<歓迎条件>
・スクラムでの開発経験
・TDDを利用した開発経験
・Firebaseを用いたシステム構築・運用の経験
職種 | その他 |
---|---|
報酬 | 10万円/月〜 (経験/スキルにより応相談) |
勤務地 | 原則リモート |
募集開始日 | 2021/07/30 |
企業概要
株式会社さかなファーム
さかなファームは、水産資源の課題を解決を目指す養殖プラットフォームカンパニーです。養殖業の成長をサポートするプラットフォームとして養殖業務を管理するためのモバイルアプリや養殖魚の価値を伝えるためのECサイトを開発しています。
世界的な水産物需要の高まりを背景に、水産資源は減少の一途を辿っています。世界的な水産資源の枯渇やタンパク質不足を補うためには、陸上養殖・海面養殖を増やすことで海を休ませながら水産物の供給量を維持・拡大することが不可欠です。そのためにはソフトウェアや先端技術を活用したイノベーションが必要不可欠ですが、日本の水産業には規模の小さな生産者も多く構造的な難しさを抱えています。
そこで、生産者には目の前にサカナに集中してもらい、それ以外の必要な事すべてをサポートするためのプラットフォームとしてさかなファームを創業して事業を展開しています。
これからもずっと食卓に美味しい魚が並び続ける未来を守るために、海での養殖や陸上での養殖が拡大するためのプラットフォームを構築していきます。
会社URL | https://sakana.farm |
---|---|
従業員数 | 10人以下 |
住所 | 東京都新宿区天神町71-8 TENJIN APARTMENT 9F |
FLOW申し込みの流れ
エントリー
マッチング後、
lotsfulよりご連絡
※次のステップに進まれる方のみ
ご案内をお送りします。
企業との
ミーティング実施
プロジェクト
スタート!
定員を超えたお申し込みをいただいた場合は、ご登録のプロフィール情報とエントリー時に入力いただく追加情報を元に、選考を実施いたします。
あらかじめご了承ください。
後日、次のステップに進まれる方にはlotsful運営事務局よりご案内をお送りします。
まずは話を聞いてみたいという方でもお気軽にご応募ください。
PROJECTおすすめの副業案件
注目の副業案件
いまの仕事は頑張ってきた。
でも、キャリアを
ちょっとアップグレードする
チャレンジがしたい。
その一歩が、その体験が、人生を変える。
盛りだくさんの人生を。
