- テクノロジー活用
- 人・組織づくり
- 地域貢献
【R7年度】ノーコードツール等を用いた業務プロセス改革提案&導入支援業務
埼玉県庁

副業募集の概要
埼玉県が進めている県庁業務のDX・デジタル化をサポートしていただける方を募集します。
具体的には、DX部門の職員と連携しながら、ヒアリングによる個別業務フローの整理、ノーコードツール(kintone)や生成AIなどを用いた業務の最適化提案、アプリ等作成・導入支援を行います。
【埼玉県が力を入れる“TX”】
埼玉県では、DXのうち、デジタルを活用した業務プロセス改革を「タスク・トランスフォーメーション(TX)」と呼び全庁を挙げて取り組んでいます。
TXとは、転記や文字起こしといった単純作業(タスク)をデジタルツールで最適化することで、職員が本来行うべき創造的な業務に集中すると同時に、新たな付加価値により行政サービスの質や利便性の向上につなげる取組です。
埼玉県は、業務のペーパーレス化や行政手続のオンライン化にいち早く取り組んでおり、これに加えて県庁組織の業務プロセス改革を進めることで、デジタルを基本とした日本一暮らしやすい社会を目指しています。
<想定される業務> 稼働時間:20~30時間/月平均(面談時ご相談)
・県庁各課所の個別業務のヒアリング、現行フローの可視化
・現行業務の課題整理、解決策の提案
・kintone、生成AI等の導入によるプロセス見直しの具体化
・kintone等のアプリ作成
・その他伴走支援、職員からの相談対応
※令和7年度予算の議決状況により、内容が変更となる可能性があります。
参加対象者
【参加応募締め切り:3/21(金)17時まで】
応募時に今回の募集と親和性のあるご経験の記載をお願いしております。
・ノーコードツール等を活用した業務効率化支援のご経験
※kintoneのご経験がある場合は特に詳細を記載いただけると幸いです
・業務プロセスの可視化と分析スキル
<歓迎要件>
・自治体内の業務改善や自治体と取り組みを実施されたご経験のある方
職種 | データサイエンティスト/その他 |
---|---|
報酬 | 10万円/月〜 (経験/スキルにより応相談) |
勤務地 | 原則リモート |
募集開始日 | 2025/03/14 |
企業概要
埼玉県庁
埼玉県は、豊かな自然と充実した商業施設、都心へのアクセスのよさで、こども・子育て世帯から高齢者まで、住みやすく魅力的な地域です。
埼玉県庁は、到来する超少子高齢社会への対応や、激甚化する自然災害へ備えなど、歴史的な課題に立ち向かうとともに、県民の安心・安全を守り、日本一暮らしやすい社会の実現を目指しています。
また、デジタル化により行政組織の生産性を向上させるとともに、行政サービスの質や県民の利便性の向上を図ることで、新たな価値や社会の創造に挑戦しています。
会社URL | https://www.pref.saitama.lg.jp/ |
---|---|
従業員数 | 1,001人以上 |
住所 | さいたま市浦和区高砂3-15-1 |
FLOW申し込みの流れ
エントリー
マッチング後、
lotsfulよりご連絡
※次のステップに進まれる方のみ
ご案内をお送りします。
企業との
ミーティング実施
プロジェクト
スタート!
定員を超えたお申し込みをいただいた場合は、ご登録のプロフィール情報とエントリー時に入力いただく追加情報を元に、選考を実施いたします。
あらかじめご了承ください。
後日、次のステップに進まれる方にはlotsful運営事務局よりご案内をお送りします。
まずは話を聞いてみたいという方でもお気軽にご応募ください。
PROJECTおすすめの副業案件
注目の副業案件
いまの仕事は頑張ってきた。
でも、キャリアを
ちょっとアップグレードする
チャレンジがしたい。
その一歩が、その体験が、人生を変える。
盛りだくさんの人生を。
