- 地域貢献
- テクノロジー活用
- 人・組織づくり
地域をリードする機器メーカー!営業DXポジション
ホーコス株式会社

副業募集の概要
<広島県福山市 備後圏域兼業・副業人材マッチング支援プロジェクト>
広島に本社を置くホーコス株式会社にて、
営業の業績最大化を目指し業務改善提案・オペレーション設計・CRM/SFAツール導入検討のポジションを募集します。
・体制
課長+業務改善を進めている各拠点のリーダーと一緒に進めて頂く形になります。
<想定される業務> ※目安稼働時間:月約15〜20時間
・現状分析
・業務フローの棚卸し
・ドキュメント整理、フローの可視化
・情報の可視化・資産化・管理の効率化のためのツール導入検討
・具体化に向けた協議・推進、資料作成 等
・本プロジェクトのディレクション・推進
<実現したい事と課題>
・営業の無駄を排除することは今までも取り組んできましたが、
社内にはない提案・ツールの導入などの検討をしていただける方に伴走していただきたいと考えています。
▼建築設備機器部門とは?
https://www.horkos.co.jp/product/con/
【主要製品】
流体制御、流体分離の技術を使って、業務用厨房から排出される汚水を処理するグリーストラップなど環境に貢献する設備機器
【特徴】
これらは国土交通省や行政機関によって設置が義務付けられており、食品や外食業界に広く納入しており、手堅いニーズのある事業です。
参加対象者
・セールス部門での業務改善
・ツール導入経験のある方
<歓迎条件>
・一度広島にて直接現場を見て頂ける方ですとありがたいです
職種 | セールス/その他 |
---|---|
報酬 | 9万円/月〜 (経験/スキルにより応相談) |
勤務地 | 原則リモート |
募集開始日 | 2023/08/09 |
企業概要
ホーコス株式会社
ホーコスはこれまで“挑戦”の連続でした。
1940年に小型工作機械の製造から始まり、戦時中は航空機部品の製造、終戦後は縄なえ機などを作る農機具メーカーとなりました。ところが1950年代後半から、わら縄の需要が激減、縄なえ機も売れなくなりました。そこで再び工作機械分野に参入。当時、モータリゼーションが始まりつつあり、自動車産業向け高効率工作機械の開発に注力したのです。ただ、工作機械業界は景気の波が大きく、経営を安定化させるため、早くから多角化に取り組みました。
当時社会問題であった公害問題に取り組み、1970年、集じん機の開発・製造を開始。1979年には、レストランや食品工場の排水中に含まれる油脂分を除去するグリーストラップの開発を皮切りに、建築設備機器分野にも進出しました。現在の理念でもある「地球益を考えたものづくり」も、この頃から始まったと思います。そんな中、工作機械分野では、環境に優しく高速・高精度加工ができる、主軸内部ミキシング式微少潤滑剤切削(iMQL)を開発しました。この技術は深穴加工に非常に効果的で、現在では国内の自動車メーカーはもちろん、欧米各国のメーカーにも認められ採用されています。また、タイ工場建設時も将来を見越してあえて工業団地を選ばず、認可取得の難しい民間地を選ぶなど、「可能性が少しでもあるなら挑戦する」というのがホーコスです。
ホーコスは、意見も通りやすい自由な雰囲気が特長です。社員のアイディアや意見が会社にとって一番。職場環境も個性が発揮できるよう整備しています。
さらに、今まで分散していた工作機械部門・環境改善機器部門・建築機器部門の営業・開発部署を、2022年3月に竣工の新本社ビルに集約し、多様性の中からアイデアが生まれる「知の工場」として機能するようにして行きます。
工作機械部門では、自動車の電動化の流れに沿った製品開発に力を入れていますし、建築設備機器部門は首都圏の大型再開発や阪神圏のIR・万博に向け、より快適なまちづくりに貢献したいと考えています。そして、環境改善機器部門は薬品分野向けの高薬理活性化物質に対応した設備開発にも力を入れていきたいです。
会社URL | https://www.horkos.co.jp/ |
---|---|
従業員数 | 501人 - 1,000人 |
住所 | 広島県福山市草戸町3-12-20 |
FLOW申し込みの流れ
エントリー
マッチング後、
lotsfulよりご連絡
※次のステップに進まれる方のみ
ご案内をお送りします。
企業との
ミーティング実施
プロジェクト
スタート!
定員を超えたお申し込みをいただいた場合は、ご登録のプロフィール情報とエントリー時に入力いただく追加情報を元に、選考を実施いたします。
あらかじめご了承ください。
後日、次のステップに進まれる方にはlotsful運営事務局よりご案内をお送りします。
まずは話を聞いてみたいという方でもお気軽にご応募ください。
PROJECTおすすめの副業案件
注目の副業案件
いまの仕事は頑張ってきた。
でも、キャリアを
ちょっとアップグレードする
チャレンジがしたい。
その一歩が、その体験が、人生を変える。
盛りだくさんの人生を。
