- テクノロジー活用
- 経営層直下
大企業、国立研究所、アカデミアの最先端AI!知財権利化支援
BIRD INITIATIVE株式会社

副業募集の概要
NECをはじめとする6社が出資し、2020年9月に誕生したBIRD INITIATIVE。
産官学で持ち寄った課題や技術を元に、研究開発・事業化を行う「共創型R&D」という新たな仕組みで、BIRD INITIATIVEが保有するコア技術を活用し、知財権利化、活用支援を行うにあたり明細書のたたき台業務をお任せいたします。
<想定される業務> ※稼働時間20~40時間/月を想定
・出願明細書のたたき台作成業務支援
当社が提示する発明報告書(WORD数枚)+事業素案(PPT数枚)から明細書のたたき台を月1-3件お願いいたします。
約2週間/件のペースでお願いしたいと考えております。
※明細書の出願バージョンは、当社の知財チームにて仕上げて出願します。
フィールドは、AI、VR/AR(AppleのVision Proの延長線上にどんなビジネスでの活用があり得るか)、ヘルスケアDX、グリーンDX(特に電力使用量削減など)に注力をしていきます。これらのフィールドから得意分野を選んで頂くことも可能です。(すべて対応頂く必要はありません。)
※上記フィールドでのコンフリクト、利益相反、守秘義務違反などが発生しないことを表明保証できる方が対象となります。
参加対象者
・知財領域の知見のある方
・企業内知財部や法務部での明細書作成のご経験
<歓迎条件>
・弁理士の資格をお持ちの方
・AI技術に関する知財権利化業務の経験
職種 | その他/経営企画・管理 |
---|---|
報酬 | 10万円/月〜 (経験/スキルにより応相談) |
勤務地 | 原則リモート |
募集開始日 | 2023/07/18 |
企業概要
BIRD INITIATIVE株式会社
BIRD INITIATIVE株式会社はNEC、株式会社大林組、日本産業パートナーズ株式会社(JIP)、株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)の6社が出資し誕生したジョイントベンチャーです。
課題や技術を産官学で持ち寄り研究開発を行う「共創型R&D」という新たな研究開発の仕組みを推進し、デジタル技術に関連する研究開発及び受託研究、コンサルティング、投資などの事業を行います。
NECと産総研との共同研究で培ったシミュレーションとAIの組み合わせを武器に、2025年までに6つの事業のカーブアウトを目指しています。
■事業内容例
デジタルトランスフォーメーション技術に関連する研究・開発
デジタルトランスフォーメーション技術に関連する研究・開発業務の受託
企業の設立、買収、合併、会社分割、株式交換・移転、営業譲渡、資本提携
業務提携等の企画立案、斡旋およびその仲介業務ならびにそれらに関するコンサルティング業務
前各号に定めた業務で他人の経営に属するものに対する投資
前各号に付帯する一切の業務
会社URL | https://bird-initiative.com/ |
---|---|
従業員数 | 21人 - 50人 |
住所 | 目黒区下目黒1−8−1 |
FLOW申し込みの流れ
エントリー
マッチング後、
lotsfulよりご連絡
※次のステップに進まれる方のみ
ご案内をお送りします。
企業との
ミーティング実施
プロジェクト
スタート!
定員を超えたお申し込みをいただいた場合は、ご登録のプロフィール情報とエントリー時に入力いただく追加情報を元に、選考を実施いたします。
あらかじめご了承ください。
後日、次のステップに進まれる方にはlotsful運営事務局よりご案内をお送りします。
まずは話を聞いてみたいという方でもお気軽にご応募ください。
PROJECTおすすめの副業案件
注目の副業案件
いまの仕事は頑張ってきた。
でも、キャリアを
ちょっとアップグレードする
チャレンジがしたい。
その一歩が、その体験が、人生を変える。
盛りだくさんの人生を。
