lotsfulロゴ

【アーカイブ配信】社内副業の取り組みの裏側に迫る!自社にマッチしたやり方とは?

【アーカイブ配信】社内副業の取り組みの裏側に迫る!自社にマッチしたやり方とは?のイメージ画像
7/16 (水) 18:30-20:00 オンライン(Zoomウェビナー)

イベント概要

【2025/7/16開催ウェビナーのアーカイブ配信です】

個人と企業、社会を取り巻く環境や価値観が変化する中、人的資本経営の推進やキャリアオーナーシップの醸成、社員のスキルアップやキャリア自律の促進、組織風土の活性化などを目的に、社内副業制度が広がっています。

しかし、制度導入や、検討にあたって、
どのような仕組みが自社にあっているか、どのような副業案件がマッチするのかなど、
各社ごとの課題や悩みもあるかと思います。

本セミナーでは、数年にわたって社内副業制度を運用し、活性化させているコクヨ株式会社、株式会社NTTドコモの人事のお二人をゲスト登壇者にお招きし、具体事例をもとに取り組みを成功させるポイントをお伺いするとともに、今後の社内副業制度の促進に向けて企業はどうあるべきか、ディスカッションを通して考えていきます。

当日は、視聴者の皆様からのご質問やご相談にもリアルタイムで回答いたします。
本テーマにご興味のある方は、ぜひご参加ください。

トークテーマ

  • 社内副業制度の狙いや取り組みの詳細
  • 社内副業制度で生まれた実績
  • 社内副業制度の活性化のためのポイント

※内容は変更になる可能性がございます。

こんな方におすすめです

  • 社内副業や社内公募制度の導入にご興味のある人事や現場管理職の方
  • 社内副業や社内公募制度の運営に課題を感じている人事、現場管理職の方
  • 離職率等、社員のエンゲージメントに課題を感じている人事、現場管理職の方

登壇者

登壇者顔写真

コクヨ株式会社 ヒューマン&カルチャー本部 HR戦略推進部 グローバル企画推進ユニット ユニットリーダー

西野 泰臣 氏

1997年コクヨ(株)入社。97年~22年まで、空間構築事業の営業として、商業空間からオフィス空間までの領域において、国内外の案件をリード。 23年よりHR領域で、新卒採用・キャリア採用・若手育成・HRBP・制度企画に携わり、人事施策面から変革をすすめる。

登壇者顔写真

株式会社 NTTドコモ 総務人事部 人事戦略担当課長

髙木 純 氏

2007年にNTTドコモに新卒入社。入社から代理店営業担当、本社営業企画、販促企画など経験。 その後2018年から人事部 新卒採用・若手育成業務を経て、現職はNTTドコモグループの「人的資本経営の推進」に従事。

登壇者顔写真

パーソルイノベーション株式会社 lotsful Company代表

田中 みどり モデレーター

2012年新卒で株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に入社。IT・インターネット業界の転職支援領域における法人営業に従事。 2016年より新規事業であるオープンイノベーションプラットフォームeiicon(現:AUBA)の立ち上げを行う。Consulting・Salesグループの責任者として従事し、 サービス企画、営業、マーケティング、イベント企画、経営管理などを幅広く担当。 2019年6月より副業マッチングサービス「lotsful(https://lotsful.jp/)」をローンチ、代表を務める。

開催概要

開催日 2025/7/16 (水) 18:30-20:00
参加料 無料
参加方法 Zoomでのオンライン配信
注意事項

・本セミナーのお申し込みに際してご登録いただきました情報は、セミナーの改善および製品・サービスなどの情報や特典のご提供のため、個人情報保護方針に則り、主催企業であるlotsful(パーソルイノベーション株式会社)にて利用させていただきます。
・営業行為、勧誘行為は固くお断りいたします。違反があった場合にはご退出いただきます。
・当日の講演内容について撮影・録音・録画などの記録行為は一切禁止とさせていただきます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・ご応募多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。
・競合企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。