VUCA時代を生き抜く!事業を生み出し続ける人材・組織とは

イベント概要
あらゆるものを取り巻く環境が目まぐるしく変化し、将来の予測が困難な「VUCA(ブーカ)時代」と呼ばれる現代では、企業や組織も変化に取り残されない対策が求められています。そのような中で、多くの企業が挑み、そして頭を悩ませている新規事業づくり。イノベーションを生み出す人材育成やチームとは結局のところ何なのでしょうか。
今回のセミナーでは、『「事業を創る人」の大研究』『チームワーキング ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方』の著者である立教大学経営学部助教の田中 聡氏をモデレーターとしてお招きし、『VUCA時代を生き抜く!事業を生み出し続ける人材・組織とは』をメインテーマに、現代の新規事業づくりに求められる人材やチームの在り方について、研究者と実践者のトークセッションを通じて紐解きます。
当日は、2021年に発足した「イーデザイン共創スタジオ(eCs)」で副業人材との新規事業づくりに挑むイーデザイン損害保険株式会社の竹内 隆氏にゲストとしてご登壇いただき、同社の先進的な取り組みや、副業人材との連携によって生まれた成果について掘り下げながら、新規事業におけるチームワーキングのポイントをお届けします。
リアルタイムで視聴者の皆様からのご質問にも回答いたしますので、ぜひご参加ください!
<タイムテーブル>
19:00〜19:15 登壇者紹介
19:15〜20:10 トークセッション
20:10〜20:30 質疑応答
トークテーマ
- VUCA時代を生き抜く!事業を創る人材、事業を育てる組織とは
- 先進企業が実践!「イーデザイン共創スタジオ」が挑む副業人材主体の新チーム
- 新規事業を成功させる!多様化時代の最強チームの作り方
※内容は変更になる可能性がございます。
こんな方におすすめです
- 新規事業における人材開発やチームワーキングにご興味がある経営者・事業責任者の方
- 新規事業開発プログラムを運営する事務局担当の方
- 新規事業における副業人材活用事例にご興味がある方
登壇者

立教大学 経営学部 助教
田中 聡 氏 モデレーター
立教大学経営学部助教。1983年 山口県生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。株式会社インテリジェンスHITO総合研究所(現・株式会社パーソル総合研究所)立ち上げに参画。同社リサーチ室長・主任研究員・フェローなどを務め、2018年より現職。専門は、経営学習論・人的資源開発論。働く人とチームの学習・成長について研究している。主な著書に『経営人材育成論』(単著:東京大学出版会)『チームワーキング』(共著:日本能率協会マネジメントセンター)、『事業を創る人の大研究』(共著:クロスメディア・パブリッシング)など

イーデザイン損害保険株式会社 CX推進部 部長
竹内 隆 氏
2008年からイーデザイン損保設立準備のためのプロジェクトに参画。2009年のイーデザイン損保開業以来13年に亘ってカスタマーサクセス、マーケティング、Webディレクション、DX推進などを担当。昨年は多様な専門性と経験を持つ副業人材が集うチーム「イーデザイン共創スタジオ」を発足して、保険の枠組みにとらわれないイノベーション推進にも従事している。

パーソルイノベーション株式会社 「lotsful」代表
田中 みどり
2012年新卒で株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に入社。 IT・インターネット業界の転職支援領域における法人営業に従事。2016年より新規事業であるオープンイノベーションプラットフォームeiicon(現:AUBA)の立ち上げを行う。Consulting・Salesグループの責任者として従事し、 サービス企画、営業、マーケティング、イベント企画、経営管理などを幅広く担当。2019年6月より副業マッチングサービス「lotsful(https://lotsful.jp/)」をローンチ、代表を務める。
開催概要
開催日 | 2022/4/14 (木) 19:00-20:30 |
---|---|
参加料 | 無料 |
参加方法 | Zoomでのオンライン配信 |
注意事項 | ・本セミナーのお申し込みに際してご登録いただきました情報は、セミナーの改善および製品・サービスなどの情報や特典のご提供のため、個人情報保護方針に則り、主催企業であるlotsful(パーソルイノベーション株式会社)にて利用させていただきます。 |